2019年12月20日に新曲
「A-RA-SHI:Reborn」をリリースしました。
20年前の1999年11月3日リリースのでニュー曲
「A-RA-SHI」を基本にしてリプロダックションの新曲。
その「A-RA-SHI:Reborn」の歌詞の
7割が英語に変身して話題となっています。
その英語となった話題の歌詞の内容と
歌詞に込められた意味についてお伝えしていきましょう。
目次
A-RA-SHI:Rebornの歌詞はどんな曲?
EDM(エレクトロダンスミュージック)弾むようなノリへと変身。
20年前のギターロックJ-POPから変身した時代の変遷を感じます。
ARASHI FOR DREAM!!💛💜💚❤💙#嵐Reborn #嵐5×20https://t.co/LeVU9FCBR5
— 夏海 (なつみ) (@sandyninojun) December 19, 2019
蕩けた。泣いた。ありがとう。
おやすみ。#嵐Reborn #櫻井翔 pic.twitter.com/Lw6G7JRv8O— ゆっきぃ (@otonoha_O125) December 19, 2019
A-RA-SHI:Rebornの意味はどんな歌詞?
7割型英語に変身。
サビは嵐のメンバーそれぞれが交代しながらソロで歌い上げています。
歌詞置いときます!
A-RA-SHI:Reborn
#ARASHIReborn #嵐Reborn pic.twitter.com/7iuMwt4JcA— チッチ (@luv5mj) December 19, 2019
A・RA・SHI Rebornの歌詞こんな感じかな。すごいな。好きだ…。翔くん作詞…。#嵐 pic.twitter.com/0TITJhs11z
— ぬこ。 (@Like__ars) December 19, 2019
もう少ししっかり歌詞を見たい方はこちらを御覧ください!
A-RA-SHI:Rebornの作詞・作曲はだれ?
J&T, Koji Makaino,
Andreas Carlsson,
Erik Lidbom,
Sho Sakurai,
Geek Boy Al Swettenham
合計5名。
嵐のメンバーの櫻井翔さんも作詞作曲に加わっています。
錚々たるメンバーが揃っています。
EDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)で
人気のeek Boy Al Swettenhamさん。
「Turning Up」作曲のAndreas Carlsson,さん・Erik Lidbomさん。
A-RA-SHI:Rebornに込められた嵐のファンへ伝えたかった思いとは?
英語で繰り返される歌詞を振り返ってみると
一歩ずつ、一歩ずつ
僕らができることを全部届けていこう
そうしたらもう少し努力してみよう
1日、1日
僕らの運命に少しずつ近づいているんだ
そこで僕らを待っているんだ
今立ち止まっちゃいけない
準備して待っていてね
ぼくらの原動力だよ
僕らをたびに連れて行ってくれる
僕らの傍にずっといてくれたよね
最高、最高だよ
あなた達のパワーで僕らは満ちているんだ
あなたは僕らの風だよ
こんな素敵なふぁんへのメッセージが込められています。
ファンを恋人に見立てて感謝をしてくれているように感じます。
嵐の新曲A-RA-SHI:Rebornに関するこうしきHPはこちら。
これからも嵐を応援し続けましょう
2019年12月20日にリリースされた
デビュー曲A-RA-SHIのリプリダクト版の
A-RA-SHI:Rebornの曲や歌詞について
日本語訳と共にお伝えしてきました。
嵐の活動休止まで残り少ないおよそ1年を
精一杯応援していきましょう!