国民的アイドルSMAPの解散に引き続き
ジャニーズのアイドルグループ嵐の活動休止。
2006年から2007年にかけて国民的アイドルに成長した
嵐のグループとしての活動休止ファンにとっては大衝撃。
嵐の活動休止は2020年12月末の大晦日まで。
おそらく紅白歌合戦の出演が最後になるのでしょうか。
2021年ジャニーズのカウントダウンコンサートには
嵐の姿を鑑賞することはできなくなるんです。
つまりコンサートチケットを入手できる
回数も限られ競争率も高くなります。
ファンクラブに今から入っても
長年のファンクラブ会員が優先されるそうなので
運をみかたにつけないと嵐をコンサートで応援
することは出来ません。
ならばコンサートチケット当選祈願すべく
嵐の聖地と言われるパワースポットの「大野神社」に
行きたいと思われることでしょう。
「大野神社」は滋賀県と埼玉県と静岡県にあります。
実は埼玉県には2ヶ所あり合計で4ケ所の
大野神社があるのです。
これら4ヶ所のパワースポットの特長と魅力について
ご紹介しますので是非神様の運を味方に
コンサートチケットをGETして下さい❣
目次
チケット当選祈願の御利益が大きい「大野神社」は滋賀県栗東にあり
嵐のリーダー「大野智」さんの名字「大野」が神社の名前になっている
神社が日本に3ケ所あります。
その中で嵐のコンサートチケット祈願に力を入れているのが
滋賀県栗東市にある大野神社です。
人気の観光地京都から公共の交通機関で
1時間20分程度と近い比較的近い場所にあります。
滋賀県栗東市の大野神社には年間20万人が
訪れている御利益も大きい積極的な神社です。
こんなに訪れている方が多いのであれば
ファン同士の交流もできて楽しいですね。
交通はとても便利な場所というわけではありませんが
京都に観光がてら大野神社にも立ち寄るという
プランを計画されるのはいかがでしょうか。
東日本には首都圏東京から行きやすい
埼玉県鴻巣市にあります。
東京駅から1時間20分程度で行くことができるので
東京観光のコースに追加しても良いでしょう。
3ヶ所目は静岡県伊豆市にあります。
こちらは車でしか行くことが
出来ないところということもあり
まだ聖地というほどファンの参拝が
多くはないそうです。
〒410-2402 静岡県伊豆市大野117
滋賀県栗東市の大野神社へのアクセス
まずは行き方と場所をご紹介しましょう。
京都駅からの公共の交通機関での
アクセス方法と車で行く場合の
アクセス方法です。
住所は以下のとおりです。
〒520-3003 滋賀県栗東市荒張896番地
TEL:077-558-0408
電車とバスで行く場合
JR京都駅
↓ 23分
JR琵琶湖線 草津駅 (東口)
↓ 徒歩2分
草津駅東口 帝産湖南交通バス
トレセン西住宅 東宝ランド トレセン行き
↓ 25分
中村バス停下車
↓ 徒歩15分
大野神社
※草津駅からのバスは帝産湖南交通バスの
「トレセン西住宅 東宝ランド トレセン行き」
「コミュニテセンター金勝行き」があります。
「トレセン西住宅 東宝ランド トレセン行き」のほうが
10時から毎時25分と55分があり便利です。
バスの時間には十分注意して行動しましょう。
帰りのバスの時刻も予め見ておくようにしましょう。
バスが面倒な方は草津駅からタクシーを使われても良いでしょう。
草津駅にタクシーは常時停車しています。
20分程度料金にすると3700円程度です。
信号の少ない道を進むので時間の割には料金がかかります。
お友達数人でなら乗り合いタクシーで
割り勘するのであれば歩くこともないし
それほど大きな交通費ではありません。
神社近くでもタクシーは拾うことが出来ますが
気になる方は草津駅から乗ったタクシーに
お迎え時間をお願いしておくのがいいでしょう。
車で行く場合その1
名神高速道路「栗東インターチェンジ」から10分
名神 栗東インターチェンジ「栗東・信楽方面」出口を出る
↓
T字路を右折
↓
県道55号線「手原東」三叉路の右側直進道路「金勝山方面」へ
↓
「北の山」交差点のT字路を右折して県道12号線に入る
↓
JRA栗東トレーニングセンター入口前を通過
↓
「山入」交差点を右折して県道113号線へ入る
↓
700M直進左手「大野神社」の看板を左折
↓
400M先看板を左へ折れる
↓
100M先駐車場入口
↓
大野神社に到着
車で行く場合その2
新名神高速道路「草津田上インターチェンジ」から15分
新名神 草津田上インターチェンジ出口を出る
↓
T字路を右折→県道2号線を約3.5km直進
↓
「岡本町南」T字路を左折
↓
約1Km堤防(県道113号線)を進む
↓
右折して県道113号線を進む
↓
1.5km先美之郷交差点を直進通過
↓
さらに1.5km先右手「大野神社」の看板を右折
↓
400M先看板を左へ折れる
↓
100M先駐車場入口
↓
大野神社
嵐と最も縁深い滋賀県栗東市の大野神社
単に嵐のリーダー大野智さんと同じ名前の神社というだけではありません。
深い縁を感じる事実の共通点が3点あります。
- 大野神社の中で宮司に続き2番めに役職が
高い禰宜(ねぎ)の役職をされている『大宮聰』さんお名前の大宮聰さんということで
名字の「大宮」は嵐のリーダー大野智さんと
二宮和也さんとのユニット名になります。ちょっと強引ですが面白いご縁です。
- 『大宮聰』さんのお名前の読み方は
「おおみやさとし」さんということで
嵐のリーダー大野智(おおのさとし)さんの
お名前と読み方が同じ。常用漢字にはない漢字なので
きちんとフリガナが打たれています。
これもまたなるほど納得の素敵なご縁ですね。 - 『大宮聰』さんのお誕生にが嵐のメンバーの1人
松本潤さんと同じ8月30日。松本潤さんは1983年生まれで
大宮聰さんは1974年生まれという違いはあります。偶然って重なるものです。
だんだんと大きなご縁を感じてきますね。
滋賀県栗東市の大野神社お守りや絵馬の可愛い御利益の魅力
2010年頃大野神社を偶然参拝した嵐のファンから
「青いお守りはありませんか?」
と尋ねられたことがきっかけです。
青は嵐リーダー大野智のイメージカラーです。
大野神社オリジナルの可愛いお守り
以来、嵐を意識した嵐を意識したお守りを
独自でデザインされて作られています。
メンバーそれぞれのカラーに対応した
お守りが作られています。
この大野神社でしか手に入らない
嵐ファンなら一目見たらわかる
オリジナルお守りの価値は絶大な
ものがあります。
また女性向けに超可愛く作られています。
お守りは500円~1000円程度です。
他の神社では見ないインスタ映えする
御利益絶大なお守りなのでみたら
欲しくなること間違いありません。
大野神社オリジナルの可愛い縁起物だるま
可愛いのはお守りだけではありません。
縁起物とされる
だるま関連グッズやっバッチなどもまた
飾っておきたくなる可愛さです。
4種類のだるまが準備されています。
それぞれ嵐のメンバーカラーをイメージしたものですが
だるまさんのお顔の表情も違います。
松本潤さん:紫
櫻井翔さん:赤
大野智さん:青
二宮和也さん:黄色
相葉雅紀さん:緑
それぞれのメンバーの表情とだるまさん表情を
比べながら見つめて自宅でチケット祈願をするのも
素敵かもしれませんね。
だるまは500円~1000円程度です。
宮司に続くNo2禰宜『大宮聰』さんの嵐ファンへの心遣いサービス&人柄の魅力
初詣や受験祈願などで神社を参拝される方も多いでしょう。
その時に神社へのお参りの中で宮司さんや禰宜さんなど
神社の巫女さんなどと直接お話しをされたことのある方は
いらっしゃらないと思います。
禰宜『大宮聰』さんは違います。
大野神社を参拝した嵐ファンの皆様と交流されています。
名刺だって10万枚準備してご希望があれば
お渡しされているそうです。
嵐ファンの方からのリクエストにだって答えて頂けます。
例えば、コンサートチケット予約をスマートフォンからする場合
の最終クリックを押してくださっいます。
御利益がありそうですね。
握手を求められたら快く答えて大野神社パワーを
与えて頂けます。
こういった交流もまた嵐ファンのパワーの源になるのだと思います。
神様の世界も人間の世界と同じで
お願いをたくさんしてもらえれば
恩恵もたくさん頂けます。
神様の仕事が増えて喜ばれていると思うのです。
快く楽しく神様へお願い出来ることはとっても
力強いパワーを貰えるので
とっても魅力的なことだと言えるでしょう。
聖地「大野神社」に行ってきたよ❣とお土産充実
コンサートチケット当選祈願だけではありません。
お守りを持つ楽しみだけでもありません。
なんと、食べられるお土産も充実しています。
カラフルで可愛いパッケージの大野バウム。
戦後まもなく日本一美味しいと言われ東京の日本橋にあった
【トロイカ】洋菓子店の「無添加・直火焼き」の伝統製法を
当時の職人より直に受け継いででつくらている
昔ながらでどこか懐かしい味のバウムクーヘンです。
お値段も1個650円とお手頃価格です。
帯が可愛いので大野智リーダーカラーと
二宮和也さんカラーの組み合わせが人気です。
もちろんん、メンバー全員のカラーが揃っています。
これだけかわいいと食べて箱はまたリユースしたくなりますね。
嵐の残り2年の少ないコンサートの鑑賞祈願を滋賀県栗東市の大野神社で
嵐オリジナルのお守りや縁起物をGETして
残り少ない2年の嵐の活躍を応援していきましょう、
大野神社を参拝して絵馬を奉納して
残り少ないコンサートが鑑賞できるように
祈願するのも大切なことですね。
絵馬もまた可愛く作られています。
書いた絵馬の前で記念撮影をするのもまた
楽しみの一つですね。
残り少ないコンサートは
ファンクラブ経験の長い方から
優先して購入することが出来るようです。
コンサートチケット当選を祈願して
絵馬を奉納するのも大切ですね。
大野神社には
- 本殿に菅原 道真 公<すがわら みちざね こう>
- 境内 摂社(せっしゃ)三社殿(出雲社)に出雲大神・恵比寿大神・八幡大神
- 境内 末社(まっしゃ)水分社(みくまりしゃ)に天之水分神<あめのみくまりのかみ>(里の神)
これらの神様が祀られています。
いわゆる学業の神様や縁結びの神様がいらっしゃいますので
その方々への参拝もすることができます。
嵐リーダーと同じ名前の埼玉県埼玉県鴻巣市の大野神社
大野神社は関東にもあります。
滋賀県栗東市の大野神社ほど
積極的に嵐にまつわるオリジナルの
お守りや縁起物などを作って
おられるわけではありません。
しかしながら数種類のカラフルな
お守りがあります。
嵐のリーダー大野智さんと
ご縁を感じるところはお名前だけではありません。
大野神社の住所にご縁の秘密があります。
〒365-0054 埼玉県鴻巣市大間2丁目11-26
この番地11-26は嵐のリーダー大野智さんの
お誕生日です。
ご縁はびっくりするような形であるものなんですね。
埼玉県鴻巣市の大野神社へのアクセス
最寄り駅はJR高崎線の鴻巣駅です。
駅から徒歩15分程度と行きやすい場所にあります。
東京駅 JR高崎線
↓ 55分
鴻巣駅
↓ 徒歩15分
大野神社
埼玉県鴻巣市の大野神社お守りで御利益を
滋賀県栗東市の大野神社ほど
積極的に嵐にまつわるオリジナルの
お守りや縁起物などを作って
おられるわけではありません。
しかしながらカラフルに色とりどりの
お守りがあります。
かばんに付けたり忍ばせたりしておくのも
良いですね。
嵐の残り2年の少ないコンサートの鑑賞祈願を埼玉県鴻巣市の大野神社で
一般的なつくりでこじんまりとした神社の
大野神社です。
こちらの神社でも
嵐のコンサートチケットが無事にGET
できるように祈願をしておきましょう。
知る人ぞ知る嵐リーダーと同じ名前の静岡県伊豆市の大野神社
3ヶ所めは静岡県伊豆市にあります。
こちらは車でしか行くことが
出来ないところということもあり
まだ聖地というほどファンの参拝が
少ないそうです。
住所は〒410-2402
静岡県伊豆市大野117
こちらの宮司さんは櫻井さん。
なんとどの神社もなにかしらの
ご縁があるもので驚きです。
静岡県伊豆市の大野神社へのアクセス
便利とは言えない場所にあります。
車で行く場合
伊豆市
↓
県道12号線 から西へ
↓
柏久保
↓
県道80号線 西へ
↓ 8分
大野神社
電車とバスで行く場合
JR伊豆箱根鉄道駿豆線 修善寺駅
↓
東海バス 修善寺駅
競輪学校・サイクルスポーツセンター行き
↓ 12分
馬渡橋
↓ 徒歩2分
大野神社
こじんまりとした山間のお寺です。
伊豆への旅行がてらレンタカーを借りての
ついで参りになりそうですね。
ほぼノーマーク?!埼玉県比企郡の大野神社
マスコミにも嵐ファンにもそれほど知られていないけれど
名前は大野神社が埼玉県比企郡にあります。
特に嵐のメンバーと縁がある事柄はありません。
[住所]埼玉県比企郡ときがわ町大野329
[電話]0493-65-1521
埼玉県比企郡の大野神社へのアクセス
外秩父の山間地の小さな部落の中に鎮座しています。
車で行く場合
関越道東松山IC
↓ 20Km
国道254号
↓
ときがわ町役場前の菖蒲園
↓
西へ約10Km
↓
大野神社
電車とバスで行く場合
JRハ高線 明覚駅
↓
バス明覚駅駅
↓ 25分、
大野駅
↓ 徒歩3分
大野神社
4月に行われる大祭と8月に行われる送神祭。
これらの行事を地元の方を中心に守り続け
執り行われています。
外秩父エリアにあります。
車で行くことになりますが
なんとかバスでも行けるところです。
大野神社を巡礼してみたいと思われる方は
訪れられてはいかがでしょうか。
「滋賀県栗東市」「埼玉県鴻巣市&比企郡」「静岡県伊豆市」テトラ大野神社参拝で嵐再復活の祈願も
1月27日の記者会見での嵐活動休止宣言から
1日経った28日。
「NEWS ZERO」のキャスターを務める
嵐のメンバーの櫻井翔さん。
会見の最後の質問で
嵐の復活はありえるのかという問いかけに
「ありますよ、あります」と即答で
力強く断言を去れていました。
観光の街で人気の京都に近い
滋賀県栗東市の大野神社。
そして東京駅から1時間20分程度で
行くことができる埼玉県鴻巣市の大野神社。
3ヶ所目は伊豆旅行がてら
静岡県伊豆市にある大野神社。
嵐とのご縁を心に秘めながら3ケ所の嵐の聖地
「大野神社」を参拝して嵐の復活もまた
実現するようにお願いをしておきましょう。