ゴンザガ大学で活躍し3年の八村塁選手。
卒業を待たずにNBAに挑戦する意思をアーリーエントリーによって表明。
NBAドラフト指名はかなりの確率で高い八村塁選手が
実際にNBAで活躍した場合の初任給にあたるルーキーイヤーの
推定年俸はいくらなのでしょうか?
過去にNBAで活躍した田臥勇太選手や
現在NBAで活躍中の渡邉雄太選手そして
NBAのトッププレーヤーの年俸と比較しながら
お伝えして行きましょう!!
目次
八村塁選手の推定年俸はいくら?
NBAの「ルーキースケール」ではおおよそのNBA年俸を公表しています。
八村塁選手は9位指名を受けました。
9位でのルーキーイヤーの年俸は
$3,116,600(約3億3,600万円)
ここから390万ドル、409万ドルと毎年増えていきます。
ウィザーズがチームオプションを行使した場合の4年目の契約は、
3年目の契約の27.4%増し、5年目にはそこからさらに35.5%を積み上げることができるのです。
つまり、ルーキーイヤーの年俸は最大で370万ドルの20%増し、
最大440万ドル(約4億7000万円)。
規約上で認められる
5年目の年俸は最大で
約9億円となります。
更に凄いところは日清食品とのグローバルパートナーシップなど、
オフコートでの収入も相当に見込めることです。
NBAでプレーすること以外での収入も相当なものになることが見込めます。
1億円プレーヤーと言う文字は遥かに超える年俸になるわけです。
ちなみにトップ4の指名ではルーキーイヤーで
$4,929,200(約5億3000万円)。
トップ5の指名ではルーキーイヤーで
$4,463,700(約4億8000万円)。
アメリカのスポーツ専門メディアのESPNでは
NBAドラフト予想のトップ100選手の中で18位にランキングの予想でした。
18位でも2億の年俸だったのです。
活躍の期待度が現れている凄い金額です。
「八村塁選手の身長や小・中・高校・大学時代について」
「八村塁選手のご両親や弟、妹について」
「八村塁選手はいつから英語をはなせるようになったのか?驚愕の努力と上達のコツについて」
「八村塁のNBAドラフト中継はいつ?指名順位とチームについて」
「FIBAバスケットボール・ワールドカップ2019予選での活躍について」
詳しく知りたい方はこちらを御覧ください。
田臥勇太選手や渡邉雄太選手のNBA時代の年俸は?
参考にNBAの先駆者であった田臥勇太選手や現在NBAで活躍している
渡邊雄太選手の年俸をご紹介してみましょう。
田臥勇太選手のNBA時代の年俸
田臥勇太選手は2004年にNBAフェニックス・サンズと契約。
その後チームを転々と変えながら2008年7月までNBAでプレーを続けました。
その田臥勇太選手の年俸は年収1000万円程度と言われています。
田臥勇太選手がドラフト指名を受けたのは
NBAデベロップリーグのノーザンアリゾナ・サンズ(2006年11月)
デベロップリーグとは将来のNBA選手を育成する目的でNBA後援のもと
運営されているリーグ。
NBAの育成りーぐなので当然NBA上部リーグと比べると年俸は低いものとなります。
このようにNBAで最初に活躍した田臥選手の年俸はNBAのドラフト上位の選手と比べると
かなり低いものだったのです。
フェニックス・サンズでプレーしたのはわずか3ヶ月間で
試合に出たのは17分間。
7得点3アシスト。
これだけの活躍では評価が上がらず解雇となりました。
今回の八村塁選手のドラフト指名は日本人初の相当な快挙です。
大学での成績を着実に出している八村塁選手。
下記にも記していますがカンファレンスで
記録したシュート成功率63.5%はリーグ4位の成績。
すばらしい実力とそれに伴う評価になっています。
渡邉雄太選手の年俸
渡邉雄太選手のはNBAと言っても下部のGリーグに属するメンフィス・ハッスルとの「2-way契約」で、
Gリーグを主戦場としながらNBAの試合にも出場している状態です。
NBAとGリーグでは、待遇にも雲泥の差があります。
NBAでは1試合に2万人近い観客動員を記録するのに対し
Gリーグでは2000人に満たない規模。
2-way契約の渡邊の年俸は、約870万円。
そもその契約したのはNBAの中でも下部リーグのGリーグ。
NBAの上位リーグ指名である八村塁選手とは雲泥のさになります。
NBAトップ選手の年俸はいくら?
NBA選手の平均年俸は8億程度。
しかしながら、トップ選手の年俸は約40億と破格です!
1位 ステフィン・カリー 約41億5774万円
国籍:アメリカ
生年月日:1988年3月14日(30歳)
身長:191㎝
在籍チーム:ゴールデンステート・ウォリアーズ
2位(同額)クリス・ポール 約39億5761万円
国籍:アメリカ
生年月日:1985年5月6日(33歳)
身長:183㎝
在籍チーム:ヒューストン・ロケッツ
2位(同額)レブロン・ジェームズ 約39億5761万
国籍:アメリカ
生年月日:1984年12月30日(34歳)
身長:203㎝
在籍チーム:ロサンゼルス・レイカーズ
八村塁選手のNBAでの評価と課題
2,018年シーズンの1試合平均で19.7得点、シュート成功率は59.1%。
1試合平均で6.5リバウンド、今シーズン合計27ブロックも記録。
カンファレンスで記録したシュート成功率63.5%はリーグ4位の成績。
<強み>
- ゴール上の空間でも勝負ができる
- 類稀なる身体能力と身体の強さ
- 3ポイントシュートも打てる
- まだ20歳という若さがある
<改善ポイント>
- まだ成長過程であり成熟しきっていない(ポテンシャルがある)
- ディフェンスが不安定な時がある
- 3ポイントシュートについて自信が足りない部分がある
- アグレッシブさや自信について波がある
と報じられています。
年俸に差が出来るけど渡邉雄太選手のとっても仲のいい八村塁選手
今日はルイと飯行ってきました! 香川県と富山県どっちが魅力があるかでずっと言い争ってました笑 みなさんはどっちの県に魅力を感じますか?🤣 pic.twitter.com/7MCZzGW6Rb
— Yuta Watanabe 渡邊 雄太 (@wacchi1013) June 6, 2019
LAで再開して八村塁選手とご飯を一緒に食べた!
と嬉しそうに語る八村塁選手と渡邉雄太選手。
NBAプレーヤーといえども渡邉雄太選手とは
実際に八村塁選手がNBAドラフト指名を受けると
雲泥の差の年俸になるお二人。
いつまでも、よく相談相手位の先輩と後輩で居てほしいと思います。
八村塁選手のNBAドラフト指名後の活躍はいつ見られの?
八村塁選手が無事にドラフト指名を受けて
実際のNBAでプレー知ている姿が見られるのは
2019-2020シーズンのNBAということになります。
NBAの74回目のレギュラーシーズンは、2019年10月~2020年4月。
2019年8月31日からFIBAバスケットボール・ワールドカップ2019(男子)が中国で開幕。
日本はEグループでトルコ・チェコ・アメリカと戦います。
日程 | 対戦相手 | 試合時刻(日本時間) |
9月1日(日) | トルコ | 17時30分 |
9月3日(火) | チェコ | 17時30分 |
9月5日(木) | アメリカ | 21時30分 |
日本は3大会ぶり5回目の出場。
尚、日本は世界ランクは48位で過去の最高成績11位(1967年)。
ワールドカップが開催される時期はまだNBAが始まっていないので
八村塁選手もフル出場が見込まれます。
是非、華麗なる八村塁選手のプレーを楽しみにしましょう。
八村塁選手のNBAでの活躍に期待
八村塁選手のNBAのルーキーイヤーや5年目までの最大の年俸、
先人の田臥勇太選手や渡邉雄太選手そしてNBAトッププレーヤーと
比較してご紹介してきました。
田臥勇太選手や渡邉雄太選手と比較しても分かる通り
NBAのドラフト指名がいかに八村塁選手に対する評価が高く
アメリカでの実力を踏まえて期待がされていることがわかります。
2019年9月にはワールドカップ、同年10月にはNBAのシリーズ。
2020年7月には日本開催のオリンピックと活躍が期待されます。
2019年秋以降のドラフト指名された後の
八村塁選手の活躍にたっぷり期待しましょう!!!