スポンサーリンク


大阿闍梨『叡南俊照』の偉大なるい生き仏と律院の護摩供養の魅力をご紹介

大阿闍梨「叡南俊照」の魅力

スポンサーリンク

阿闍梨餅のモチーフとなった
千日回峰の修行中の阿闍梨。

千日回峰を満了することで
得られす称号の大阿闍梨。

戦後初の千日回峰行者
叡南祖賢(えなみそけん)師を初め
70年の間に14人のみが
大阿闍梨となられました。

その偉大な大阿闍梨の実際の凄さを
ご紹介していきましょう。

1979年に戦後8人目に大阿闍梨になられた
叡南俊照師の場合についてお話していきます。

目次

スポンサーリンク

大阿闍梨『叡南俊照』師と律院

満行までに7年を要する
壮絶な苦行「千日回峰行」
その苦行を達成した大阿闍梨は
戦後たった14人。

その中で現在も活躍されているのは7名。

その7名の一人である叡南俊照師は
多くの人々から崇められています。

2019年現在は「律院」で
三代目住職をされています。

律院の場所はというと
京阪「坂本駅」から徒歩16分。

右手に穴太衆積(あのうしゅうずみ)の
石垣が壁に囲まれている「律院」の山門。


千日回峰行の凄まじい修行内容について
詳しくさらに分かりやすくまとめました。

千日回峰行の凄まじい修行内容について
改めて見てみたい方はこちらを御覧ください。
[blogcard url=”https://perlman2020.jp/one-thousand-days-content-sugi/”]

スポンサーリンク

生き仏の大阿闍梨『叡南俊照』との心癒す時間

律院にあるお堂の中には護摩院があり
毎日定刻に叡南俊照大阿闍梨によって
護摩供が勤められています。

護摩供養は6時と11時に行われます。

護摩供養に参加される方は
護摩供養で加持祈祷をしていただく
ために願い事と名前が書いた護摩木を
完成させましょう。

11時の護摩供養に参加される場合は
30分程度前に行くとまずは
お茶室でお抹茶のお接待をして頂けます。

(コーヒーの接待になることもあります。)

ここで叡南俊照大阿闍梨と
お話をする機会があります。

大阿闍梨は千日回峰の荒行を満行すると
生き仏になると言われています。

そんな生き仏の叡南俊照大阿闍梨と
お話することを楽しみにお参りされる
方も多いのです。

 

スポンサーリンク

加持祈祷の護摩供養で叶える願い

その後、護摩堂での護摩供養です。

およそ1時間程度。

願いことを書いた護摩木を
焚べて願い事が叶うように祈祷するものです。

真言を唱え続けてお願い事を
一心に願うひとときがあります。

そして最後に叡南俊照大阿闍梨から一人ひとりに
お加持を受けることが出来ます。


お加持とは
護摩供養をされたその数珠を
頭、左肩、右肩の3ヶ所に
置かれるのが「お加持」と
呼ばれるものです。

「お加持」の原語としては
寄りそって立つ、住処、などの
意味があります。

仏様が信仰する人=信者の素質に応じて
働きかけることが

信者が仏様の力を受けとめ持つことが

相応し関わりあうことで加持となります。

仏様を自分の中に引き入れることが入我
自分が仏様の中に入ることを我入といいます。

加は相互加入で
入我我入(にゅうががにゅう
加持は成り立ちます。

この双方が相応一致することで
栄養を吸収するように
仏様の力を信者が受け取り
本来持たない力を発揮することが
可能と考えられています。

祈祷とは霊験やご利益などを願う
祈りそのもののことを示します。

叡南俊照大阿闍梨によって
直接、祈祷された数珠で触れていただくので
お参りされた方のお願い事も叶う近道と
なることでしょう。

 

スポンサーリンク

律院の精進料理と大阿闍梨『叡南俊照』との会話

その後、昼食の精進料理を
いただくことが出来ます。

精進料理は行く季節によって
日々異なります。

精進カレーの時もあります。

そして偉大な修行を乗り越えられた
叡南俊照大阿闍梨とお話を再度する
ことも出来ます。

時には仕事などの悩みを話される
方もいらっしゃいます。

お参りされた方々は
叡南俊照大阿闍梨の
スピリチュアルパワーを頂き
新たな気分で一日一日を
頑張って過ごされるのです。

このような心のやり取りができる
場所が律院であり叡南俊照大阿闍梨なのです。

また、叡南俊照師の養子に入られた
戦後14人目の大阿闍梨の叡南(釜堀)浩元師は
毎年、京都切廻りという百日回峰行の修行で
京都市内のお寺を巡拝されています。

京都切廻りの情報2019について
知りたい方はこちらを御覧ください。
[blogcard url=”https://perlman2020.jp/buddhism-ajyari/”]

叡南俊照大阿闍梨に会いに行ったので
京都のお土産を考えておられる方は
阿闍梨餅がお勧めです。

漢字を見て分かる通り
阿闍梨餅の名前の由来は
大阿闍梨さまです。


「阿闍梨餅の名前の由来について」
「阿闍梨餅が京都土産NO.1の人気を誇る理由について」
「その阿闍梨餅を超おいしく焼きたてで食べられる満月本店について」
興味のある方はこちらを御覧ください。
[blogcard url=”https://perlman2020.jp/buddhism-ajyari-sweets-history/”]
[blogcard url=”https://perlman2020.jp/buddhism-ajyari-sweets-reason/”]
[blogcard url=”https://perlman2020.jp/buddhism-ajyari-sweets/”]

 

スポンサーリンク

大阿闍梨『叡南俊照』の護摩供養で心をリフレッシュ

そんな大阿闍梨さまにあやかって
作られている阿闍梨餅の美味しさは
また格別なものとなることでしょう。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次